新規業者申請 - 登録

ログインID

(半角英数※ログイン時に必要です。例:toritsuke123)

メールアドレス

パスワード

(半角英数※ログイン時に必要です。例:tori12)

パスワード(確認用)

社名

(全角)

社名(正式)

(全角)

担当者名

(全角)

メールアドレス(通知用)

(半角英数 ※3つのメールアドレスを登録することができます。)

(半角英数)

(半角英数)

URL

(半角英数 ※貴社のホームページアドレス)

電話番号
例)03-123-4567

(半角数字)

電話番号(表示用)
例)03-123-4567

(半角数字)

Fax
例)03-123-4567

(半角数字)

Fax(表示用)
例)03-123-4567

(半角数字)

住所
  •  - 
営業時間/定休日
(例:9:00~18:00
日祝日定休)

資格・免許等

持込みの可否
直接問合せ
設立年
(例)平成15年

従業員数

資本金
(例)1000万円

事業概要
詳しく記載してください。

対応エリア

都道府県

東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

対応カテゴリ

トップカテゴリ

家電
家具・装飾
家の外
キッチン
風呂・水回り
自動車
その他
第一条(適用)
1.本規約はラップ東京有限会社(以下、当社といいます)がインターネット上で運営する「取付.net」におけるサービスの販売者としての利用に関して、当社と参加会社との間の権利義務関係を定めることを目的とし、「取付.net」の利用の関わる参加会社と当社の間の契約関係に適用されます。
第二条(定義)
  1. 1.「取付.net」とは、インターネットを中心として当社が運営する取付け関連の紹介サービスをいいます。
    なお、サイト名称及びドメインは当社の判断にて追加・変更・削除されることがあります。取付け関連の紹介サービスとは、ユーザーが希望する取付に関する情報を投稿したり、取付ショップを検索・閲覧するサービスをいいます。
  2. 2.「ユーザー」とは、本サービスを利用する全ての方をいいます。
  3. 3.「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるものをいいます。
  4. 4.「登録情報」とは、ユーザーが提供を希望する取付けサービスに関する情報、ユーザーの個人情報、問い合わせ内容等、本サービスにおいてユーザーが当社に提供する一切の情報をいいます。
  5. 5.「提供対象情報」とは、登録情報のうち、当社提携先企業への提供の対象となる情報をいいます。
  6. 6.「参加会社」とは、サイト上でサービス等をユーザーに提供する目的で、当社と契約した法人または個人をいいます。
第三条(登録)
  1. 1.参加会社は当サイト上の新規業者申請フォームから必要事項を送信し申請します。
  2. 2.前項の登録の申請は必ず本サービスを利用する個人または法人自身が行わなければならず、代理人による申請は認めません。
    また、本サービス利用を希望するものは、登録の申請にあたりあ、真実、正確、かつ最新の情報を当社に提供してください。
  3. 3.当社所定の基準に従って参加会社の登録の可否を判断します。当社が登録を認める場合はその旨を参加会社に連絡して、登録が完了します。
  4. 4.当社は第一項に基づき申請したものが以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は登録を拒否することができます。

    1. (1)本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
    2. (2)当社に提供された登録事項の全部または一部につき虚位、誤記、記載漏れがあった場合
    3. (3)過去の本サービスを取り消されたものである場合
    4. (4)サービスの提供に必要な許認可等が取得されていない会社の場合
    5. (5)その他当社が登録不可と判断した場合
第四条(登録事項の変更)

参加会社登録された情報に変更があった場合は遅滞なく管理者画面から変更し、当社から要求された資料があれば提出するものとします。(変更は当社の確認作業後に完了します。)

第5条(アカウント発行)

当社は参加会社に第三条に定めるサービスの利用申請を承諾した場合、当社が管理するサーバー内の当社が指定するURLに参加会社の本サービスの利用に供するウェブページ(PRページ、管理者ページ)を開設するとともに、IDとパスワードを発行します。

第6条(システム利用料)
  1. 1.参加会社は、匿名:要望登録サービスに対してエントリーをすると上記ポイントから100ポイントが減額されます。
    (1エントリーに対して、100ポイントが必要です。)
  2. 2.登録料に消滅期限がありません。
  3. 3.最初の契約時は1000ポイントを無料で提供いたします。(最初の一回のみ)
  4. 4.エントリーするまではポイントが減額されることはありません。
  5. 5.参加会社が希望するサービスの申込み、購入希望などが得られなかったこと、その他理由のいかんを問わず、参加会社から支払を受けたシステム利用料は返還されません。
    退会する場合も返還されません。
  6. 7.システム利用料は予告なく変更されることがあります。その場合、当サイトのお知らせやメールにより各社へご連絡を差し上げます。
第7条(本サービスの利用)
  1. 1.参加会社は本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で当社の定める方法に従い本サービスを利用することができます。
  2. 2.参加会社は本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。

    1. (1)本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉その他の権利または利益を侵害する行為。
    2. (2)本サービスにおいて必要な範囲で複製、改変、送信その他の行為を行うことが他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉その他の権利または利益の侵害に該当することになる情報を当サイトに送信する行為。
    3. (3) サイトに掲示された情報の改ざん
    4. (4) 当社が定めた情報以外の情報(コンピュータプログラム等)の送信・あるいは書き込み
    5. (5) サイト運営の妨害
    6. (6) 当社がサイト上に提供するサービスに含まれる情報に関する、当社・参加会社等または第三者の著作権・商標権その他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
    7. (7) 犯罪行為、および犯罪に結びつく行為
    8. (8) 他人の財産、プライバシー等を侵害する行為、他人を誹謗中傷する行為、 信頼や名誉を毀損する行為、いやがらせや脅迫的な行為、または精神的損害を与える行為
    9. (9) 人種的、民族的、宗教的差別、その他差別につながる行為
    10. (10) 選挙の事前運動、選挙運動、またはこれらに類似する行為、その他公職選挙法に抵触する行為
    11. (11) 営利を目的とした行為、商業用の広告、宣伝を目的とした行為、無限連鎖講、その他勧誘を目的とした行為
    12. (12) 猥褻あるいは暴力的なメッセージ・グラフィックス・音声等、公序良俗に反する情報をサイト上に公開・掲示する行為
    13. (13) 当社が定めた情報伝達手段以外の方法による情報伝達
    14. (14) その他当社が不適当・不適切と判断する行為
  3. 3.当社は本サービスにおいて参加会社からの情報の送信行為が前項各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると当社が判断した場合には参加会社に事前通知することなく当該情報の全部、一部を削除することができます。
  4. 4.参加会社は本サービスに関し、以下の事項を順守するものとします。

    1. (1)匿名:要望登録サービスにエントリーをするときは、すみやかに連絡をとり、誠意をもって対応すること。
    2. (2)ショップ検索から直接、ユーザーから問合せを受信した場合も同様です。
第8条(パスワードの管理)
  1. 1.参加会社は自己の責任においてIDとパスワードの管理を行い、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。
  2. 2.管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は参加会社が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
  3. 3.パスワードが東南、第三者に資料されていることを判明した場合は当社に通知してください。
  4. 4.当社はID,パスワードがいずれも参加会社が登録したものである場合には、不正使用その他の事故等により生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条(本サービスの停止または中断)
  1. 1.以下のいずれかに該当する場合は参加会社に事前に通知することなく本サービスの提供の全部または一部を停止・中断することができます。

    1. (1)コンピュータシステムの点検、保守作業
    2. (2)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
    3. (3)火災、停電、天災地変、などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
    4. (4)その他当社が停止、中断が必要と判断した場合2.当社は前項に基づき行った措置に対して損害の一切の責任を負いません。
第10条(免責)
  1. 1.当社は、以下の各号に定めるユーザーまたは第三者の不利益について、一切の責任を負いません。

    1. (1) 本サービスの利用またはサービス内容の変更・遅延・中止・廃止等による損害
    2. (2) 当社及び当社参加会社業等の休業、システム障害その他の事由により、本サービスにおける各種の情報の更新が遅延した場合の損害
    3. (3) システムの障害・誤作動または通信回線の障害等の事由による損害
    4. (4) 「取付.net」のサイト上における登録情報の送受信の過程において、当該情報が第三者に傍受された場合、及び当社以外の第三者から提供対象情報が漏洩した場合の損害
    5. (5) 登録情報に虚偽または過誤があることに関連して生じた損害
    6. (6) 当社参加会社とユーザーとの間に生じた問題及び当社参加会社がユーザーに与えた損害
    7. (7) その他、当社自身の責に帰すべき事由に基づかない損害
  2. 2.当社は、本サービスにおいて提供される一切の情報(当社参加会社から提供される情報を含む)及び当社参会者の行為の適法性・正確性・有用性・信頼性・目的適合性について、いかなる保証も行わず、責任も負わないものとします。
第11条(参加停止)
  1. 1.当社は参加会社が以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合、事前に通知、催告することなく参加停止の措置をすることができるものとします。

    1. (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. (2)参加会社からサービスを受けたユーザーから苦情が頻発したとき
    3. (3)システム使用料を指定期日までに支払わないとき
    4. (4)その他当社が参加停止と判断したとき
  2. 2.前項において参加停止となった場合でもシステム使用料は返却されません。
  3. 3.参加停止の措置を受けた場合も当社に対して負っている債務の一切につき期限の利益を失い、残る債務をすべて履行しないければ当該、措置の解除を行いません。
第12条(登録取り消し)
  1. 1. 当社は参加会社が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は事前に通知または催告することなくただちに契約を解除し、参加会社の登録を取り消すことができます。

    1. (1)前条第一項各号に定める事由が生じた場合
    2. (2)手段のいかんを問わず、本サービスの運営を妨害、妨害しようとした場合
    3. (3)当社、本サービスの第三者に損害を生じせたり、生じさせると判断されたとき
    4. (4)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合(支払停止もしくは支払不能となり、破産、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続き開始もしくはこれらに類する手続きの開始申し立てがあった場合。
    5. (5)差し押さえ、仮差押え、仮処分、強制執行または競売の申し立てがあった場合
    6. (6)自ら降り出し、もしくは引き受けた手形または小切手につき不渡りの処分を受けた場合
    7. (7)租税公課を滞納し、その保全差し押さえを受けた場合
    8. (8)解散、営業停止となった場合
    9. (9)その他参加会社の信用状態に重大な変化が生じたとき。
    10. (10)長期にわたり、当社からの連絡に対して応答がない場合
    11. (11)その他当社が登録の継続を適当でないと判断した場合
  2. 2.前項において参加取り消しとなった場合でもシステム使用料は返却されません。
  3. 3.参加取り消しの措置を受けた場合も当社に対して負っている債務の一切につき期限の利益を失い、残る債務をすべて履行しないければ当該、措置の解除を行いません。
第13条(反社会勢力との関係を理由とする排除)
  1. 1.当社は参加会社が以下の各号のいずれかひとつに該当すると判断した場合は参加会社に通知、催告することなく本契約を解除し、参加会社のページを当社サイト及び、サーバーから削除するものとします。

    1. (1)暴力団、暴力団員、暴力団関係団体、暴力団関係者、その他反社会的勢力(以下、暴力団等)である場合、過去に暴力団等であった場合
    2. (2)暴力団等が事業活動を支配する個人、法人である場合
    3. (3)役員、従業員のうちに暴力団等に該当するものがある場合
    4. (4)参加会社(法人または代表者、役員)が刑事事件によって逮捕、拘留された場合または参加会社が刑事訴追を受けた場合
    5. (5)自らまたは第三者を利用して、当社、ユーザーその他の第三者に対して詐術、粗野な振る舞い、合理的範囲を超える負担の要求、暴力的行為、脅迫的言辞を用いるなどした場合
    6. (6)当社、ユーザー、その他第三者に対して自身が暴力団等である旨を伝え、または自身の関係団体もしくは関係者が暴力団等である旨を伝えるなどした場合
  2. 2.第12条2項、3項は、前項により当社が本契約を解除した場合に準用されます。
第14条(保証の否認及び免責)
  1. 1.本サービスは、取付サービスを行ってほしいユーザーに対して、サービスを販売したい会社を紹介する場を提供するものです。当社は参加会社がユーザーと連絡が取れること、本サービスを通じてサービスが販売できること、および本サービスを通じて新規顧客獲得等の効果を得られることを保証するものではありません。また本サービスにおいて、ユーザーが適法かつ有効に存在していること、権利能力及び行為能力を有していること、及び当該サービスにを購入する権限を有していることにつき如何なる保証を行うものではありません。(これらの事項は自己責任で確認してください)
  2. 2.当社はユーザーと参加会社との間における交渉、取引、支払等には一切関与せず、本サービスに関連して参加会社が被った損害、損失、費用につき賠償、保証する責任は一切負わないものとします。逸失利益、事業機会喪失、データの喪失、事業の中断、その他間接的、特別的、派生的もしくは付随的損害のすべてを含みます。
  3. 3.当サイトからのリンク、または第三者からのリンクが提供される場合、当サイト以外のサイトから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。
  4. 4.全各項の規定の他、ユーザーと参加会社との契約に関連して被った損害については一切の責任を負いません。
第15条(紛争処理、損害賠償)
  1. 1.参加会社は本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合は当社に対してその損害を賠償しなければなりません。
  2. 2.本サービスに関連して、ユーザーから参加会社がクレームまたは紛争が生じた場合、参加会社の費用と責任において速やかに処理し、その結果を当社に報告するものとします。
  3. 3.参加会社による本サービスの利用に関連して当社がユーザーその他第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は出展社はそれに基づき当社が第三者に支払を余儀なくされた金額その他の損害の一切を賠償しなければなりません。
第16条本規約の変更
  1. 1.当社は本規約または本サービスの内容を自由に変更できるものとします。
  2. 2.その場合は当社所定の方法で参加会社にたいして内容を通知するものとし、変更内容の通知後参加会社が本サービスを利用した場合はまたは当社の定める期間内に登録取り消しの手続きを取らなかった場合は参加会社は本規約、本サービスの内容変更に同意したものとみなします。
第17条(権利義務の譲渡等)
  1. 1.参加会社は事前の承諾なく本規約に基づく契約地の地位、権利、義務を第三者に譲渡移転、担保設定その他処分することはできません。
  2. 2.当社が本サービスを他社へ譲渡した場合には営業譲渡にともないごん規約に関する契約上の地位、権利義務等、営業譲渡の譲り受け人に譲渡されるものとします。
第18条(管轄裁判所)
本規約に関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定・施行:平成26年8月1日ラップ東京有限会社

登録は無料です。
登録には1-数日間かかる場合があります。
登録が完了すると、事務局よりメールにてご連絡いたします。